運動会でのパパコーデ。
運動会でのパパは、ビデオを撮ったり、子供を抱っこしたり、荷物を持ったりと、大変です。
動きやすさを重視するならスポーツウェアでまとめるのがオススメ!
ここでは、スポーツウェアを使ったコーデのメリットや着こなし例を詳しく紹介していきます。
目次
運動会でのスポーツウェアコーデのメリット
- 何と言っても動きやすい!
- レギンスを合わせやすいのでハーフパンツでもスネ毛が隠せる
- アンダーアーマーなどのコンプレッションウェアを使って、腕の日焼けを防げる
- 普段からランニングをしている人や、ジムに通っている人であれば、そのまま服を使える
引用元 https://wear.jp/tohru0328/14484635/最近は、オシャレなパパママが増えてきていて、運動会でも周りの人のコーデを以外とチェックしているはず。
せっかくの運動会です。オシャレをして楽しみましょう!(^^)
運動会でのスポーツウェアコーデ例を紹介!
ストリートアイテムでスポーツウェアを崩す
引用元 https://wear.jp/tohru0328/10998115/スポーツウェアを使ったコーデですが、
スポーツウェアのみになってしまうと
ガチでスポーツをやるときのファッションになってしまいます。
オシャレ感がアップしますよ。
スウェット生地を使う
引用元 https://wear.jp/tomolex/5126980/また、スポーツウェアを使うとなると
速乾性の高い素材、
ユニクロなどでもよく見られる「ナイロン素材」や「ドライメッシュ素材」が思い浮かぶのですが
スウェット生地のパンツなどを取り入れることで、
ストリートファッションに近づけることができます。
運動会に合ったオシャレコーデを作ることができますよ。
ブランド系アイテムを取り入れる
引用元 https://wear.jp/kazu9316/4750144/こちらはスウェットハーフパンツにTシャツをあわせた
ジム行きのスタイルです。
Tシャツをブランドのシャネルにしたり、トートバッグを使うなど
大人っぽく着こなしています。
白のスニーカーもさわやかですね!
コンプレッションウエアのお手本
引用元 https://wear.jp/staira/6625409/こちらは、Tシャツの下にコンプレッションウェアを合わせています。
最近は、体に密着するコンプレッションウェアをどこでも見かけますよね。
生地の伸縮性が高く、体を稼働させやすくしてくれます。
そして、日焼け止めにもなります。
またレギンスを着用することで、スネ毛を隠せますし
足のラインをきれいに見せてくれる効果があります。
また、パンツをナイロン素材にしたときは
Tシャツを綿素材にすることでスポーツ感を崩すことができます。
ジムでのコーデを参考に
引用元 https://wear.jp/goldmountain/10434730/ジムをイメージすると派手なカラーばかりでコーデしているイメージもありますが
女性ならオシャレに見えるのですが、男性はいやらしさが出るかもしれません。
写真のように、原色は靴に使うなどして1点だけに抑え
他は落ち着いたカラーでコーディネートするのもオシャレです。
ランニングコーデを参考に
引用元 https://wear.jp/syoonoyama/10227563/近年のランニングブームの影響により
オシャレなランニングアイテムが増えています。
そんなランニングコーデをチェックして、運動会にも使ってみましょう。
ランニングコーデ×サングラス
引用元 https://wear.jp/makisato/14765094/ランニングコーデ×スニーカー
引用元 https://wear.jp/yosk2525/5426079/スニーカーをミックスさせることで、ランニングスタイルオンリーではなく
カジュアル感を出せますね!
運動会でのスポーツウェアコーデを紹介!メンズファッションまとめ
いかがでしたでしょうか?
コーデのポイントは、いかにしてスポーツスタイルをストリートとミックスさせるかです。
帽子、サングラス、スウェットパンツ、スニーカーなどを取り入れて
コーディネートを考えてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

