こんな疑問が解決します!
- ミラドライの術後にマッサージが必要な理由
- マッサージのやり方・方法について
この記事を書いている僕は、30代の男性です。
以前から、脇の汗と臭いに悩んでいて、ついに湘南美容クリニックでミラドライの施術を受けてきました!

今回は、ミラドライの術後のマッサージの方法について当日スタッフさんから説明を受けた内容や、後日湘南美容外科に電話で聞いたマッサージの方法をお伝えします。
アフターケアに詳しく解説しますので、気になっている方は是非最後まで読んでみてください。
目次
ミラドライ術後のマッサージやアフターケアが必要な理由
ミラドライによる施術を受けると、術後に次のような症状が起こります。
- ワキが野球ボールくらいに腫れる
- ワキにしこりができる
- ワキが内出血する
- ワキが数日間痛む
- ワキがつっぱる感じがする
- ワキの皮膚が堅くなる
ミラドライはレーザーによって汗腺を破壊するのですが、その際に汗腺だけではなく皮膚へのダメージもあるため、こういった症状が起こります。
これらの症状のうち、ワキの痛み、ワキの腫れ、ワキの内出血については日が経つに連れて徐々におさまってきます。
ですが、ワキのしこり、皮膚が堅くなる、といったことに関しては積極的にマッサージをして元の状態に戻してあげることが必要になってきます。
ミラドライはマイクロ波で汗腺を破壊しますが、その効果は1回目の施術で50%を破壊、2回目の施術で70〜80%の汗腺を破壊するそうです。
そのため、多くの方が2回施術で考えられています。
仮に、しこりが残ってしまうと2回目の施術でうまくレーザーを照射できないことがあるとスタッフさんが言われていました。
なので、マッサージは非常に重要になってきます。
というわけで、マッサージが必要な理由については
- 堅くなった皮膚を元の状態に戻す
- しこりをなくし、2回目の施術を確実に受けられるようにする
ということです。
では、次に具体的なケアやマッサージのやり方について詳しく見ていきましょう。
ミラドライ術後のマッサージのやり方と方法は?
ミラドライのマッサージのやり方を主に解説しますが、アフターケア全般について、流れと方法を見ていきましょう。
アフターケアを大きく分けると
- アイシング
- マッサージ
です。
アイシング
患部が熱を持っているので、アイシングは当日及びその後2~3日は行います。
私は湘南美容クリックで施術を受けましたが、当日に専用の保冷剤を2個いただきました。
自宅にストックしていた保冷剤と、いただいた保冷剤を交互に使用しながら、術後3日間はアイシングを行いました。
私の場合、24時間体制ではなく、空き時間を見つけて15分~30分のアイシングを1日に4~5回行っていました。
保冷剤を両脇に挟む感じです。
アイシングは、保冷剤を皮膚に直接当てるのではなく、必ず布一枚のうえワキに当てるようにしてください。
マッサージのやり方と方法
施術を受けた後は腫れ、痛み、内出血が残ります。
痛みが残っているとマッサージするのも痛いですよね。
これらは一週間ほどで治まると考えられています。
よって、マッサージは施術を受けてから1週間後にスタートします。
痛みや腫れが治まった後で、しこりを除去するためにマッサージを行っていきます。
湘南美容クリックの説明書では「脇のマッサージは1週間後から積極的に行う」と書いてあったのですが、私の場合、1週間経ってもまだ痛みが残っていて、腫れも若干残っていました。
なので、一度電話で確認した方がいいと思い、クリックに電話しました。
その時に教えていただいた内容が以下になります。
1週間後に痛みが残っている場合、まずはワキのストレッチから始めます。
- 腕を反らせてワキの皮膚の伸ばす
- 腕をまわしてワキの皮膚を動かす
といったイメージです。
様子を見て痛みが少なくなってきたらマッサージを積極的に行ってください。
腫れについては1~2週間残ります。
1ヶ月くらいで腫れはかなり引いてきます。
というわけでなので、最初はワキのストレットから始め、術後10日くらいで痛みが少なくなってきたので、腫れは若干残っていましたが積極的なマッサージを始めました。
マッサージの仕方は簡単です。
マッサージしたいワキと反対の手の平を患部を包み、ゆっくりとほぐすように揉んでいきます。
このとき、しこりのように膨らんでいる箇所は指先でコリコリとつまむようにほぐしてあげてください。
しこり箇所やつっぱり感がある箇所を重点的にマッサージを行います。
マッサージは空き時間に行うというよりも、意識的に時間を作って行うのがオススメです。
なるべくこまめに行うことで、症状の早期改善を目指しましょう。
マッサージを継続した経過について
ワキに残った「しこり」や「つっぱり」が、どの程度の期間でなくなっていくのか、経過を追記して綴っていきます。
術後、実際にどのような経過を辿るのか気になる人は参考にしてくださいね。
ミラドライ術後のマッサージのやり方は?アフターケア方法まとめ
ミラドライの術後のマッサージのやり方について解説しました。
湘南美容クリニックでは、1回につき約20万円くらいなので、2回で約40万円です。
現在、私は1回目を実施しましたが、臭いと汗がかなり改善しています。
1回でほぼ無臭やん!汗も流れて来ない!といった感じ。
結論:かなりオススメです(笑)もっと早くしておけば良かった…
もしかすると半年後くらいには若干の『戻り』があるかもしれませんので、2回目を受けるかもしれません。
マッサージを継続した結果も書いていこうと思います。
ミラドライは医療費控除が受けられるので、人にもよりますが数万円を安くすることができます。
私の場合は2回コースとして既に40万円支払ったので、確定申告をすれば、所得税と住民税合わせて約6万円くらい返ってくる見込みです。
かなりお得ですよね!
ミラドライと医療費控除については下記の記事を参考にしてください。

今回、これで終わります。
ワキの汗と臭いに悩んでいる方はミラドライは本当におすすめですよ。