2020年7月19日から放送が開始された「半沢直樹」の続編。
ドラマ「半沢直樹2」の原作は、池井戸潤さんの小説で
- 『ロスジェネの逆襲』
- 『銀翼のイカロス』
になります!
2013年に放送された前作の「半沢直樹」では、原作とドラマで違っているところが多く、それも視聴者を楽しませる魅力でしたね。
そんな半沢直樹ですが、続編のドラマでは、原作と大きく違っているところはあるのでしょうか?
あらすじや結末をネタバレします!
目次
半沢直樹2【続編】のネタバレ:キャストは?
まず、半沢直樹2のキャストですが、主人公はもちろん堺雅人さんが勤められます。
この投稿をInstagramで見る
ですが、まだ堺雅人さん以外のキャストは発表されていません。※この記事は2020年2月に執筆
前作の主なキャストと言えば
- 上戸彩さん
- 及川光博さん
- 滝藤賢一さん
- 香川照之さん
でしたが、
スケジュール調整がなかなかできず、キャストが大きく入れ替わるのでは?との噂も出ています。
しかし、2020年1月3日に放送された「半沢直樹エピソードゼロ」では、何と堺雅人さんと及川光博さんが特別出演!!
このスペシャルドラマは、半沢直樹2につながる物語が描かれたのですが、最後に及川光博さんも出てきましたので半沢直樹2でも出演される可能性が高いですね!
個人的には
- 奥さんはそのまま上戸彩さんが演じてほしい!
- 次の倒すべき悪役は誰が演じるの!?
というのが気になるところですね。
新しいキャストが楽しみです(^^♪
【2020年7月20日:追記】
2020年7月19日に半沢直樹2がスタート!
キャストですが、
- 妻は上戸彩さん!(登場シーンは少ない)
- 滝藤賢一さんはシンガポールで仕事している設定で登場なし
- 次の倒すべき相手は、市川猿之助さん、古田新太さん
でした!
大和田常務の香川照之さんも登場し、前作のときの演技は今も健在でしたね(≧▽≦)ノ
半沢直樹2【続編】ネタバレ!ロスジェネの逆襲の結末は?原作あらすじ
半沢直樹の原作は、すべて池井戸潤さんの小説。
前作の半沢直樹の原作は、「俺たちバブル入行組」と「俺たち花のバブル組」がモデルとなりました。
そして、今回の半沢直樹2では「ロスジェネの逆襲」と「銀翼のイカロス」がモデルになります。
この投稿をInstagramで見る
それでは、まず「ロスジェネの逆襲」の原作あらすじを見ていきましょう。
【あらすじ】
物語は半沢直樹が子会社の東京セントラル証券に出向になって約2ヶ月後から。
電脳雑伎集団(電脳)の平山社長夫妻は、東京セントラル証券に「東京スパイラル」の買収とアドバイザーの契約を持ちかける。
しかし、親会社の東京中央銀行が、電脳と買収のアドバイザー契約を結び、事実上、東京セントラル証券の大仕事を「横取り」することとなる。
これは、東京セントラル証券内部に情報をリークした人間がいることを示していた。
ここから、部下とともに半沢直樹の反撃が始まる。
今回も半沢直樹が銀行内外の敵と戦っていくのですが、最終的には悪に打ち勝ち、出向先だったセントラル証券から、以前活躍していた東京中央銀行に次長として返り咲くことができます。
決着がつくのは、やはり取締役会になるのですが、またもや見事な大逆転勝利を見せてくれます!
自分の流儀を持った半沢直樹が、社会の闇に立ち向かい、悪を倒す姿が何とも爽快♪
ドラマではどのような描かれ方になるのか楽しみですね。
「やられたらやり返す、倍返しだ!」のセリフにも期待しましょう!
半沢直樹2【続編】ネタバレ!銀翼のイカロスの結末は?原作あらすじ
次に、「銀翼のイカロス」の原作あらすじを見ていきます。
【あらすじ】
今度の敵は政治家!
国家権力という最大の敵に半沢直樹が立ち向かいます!
出向先から東京中央銀行本店に復帰した半沢直樹。
頭取から、破綻寸前の航空会社「帝国航空」の再建という大仕事を任されます。
しかし新政権となった女性閣僚が、半沢たちに巨額の債権放棄を要求してくる。
白井亜希子国土交通大臣が、自らのイメージ戦略のために帝国航空の再建案を取り下げて、私設のタスクフォースを立ち上げます。
その帝国航空再生タスクフォースのリーダーの及原正太弁護士は、東京中央銀行に債権500億円の放棄を要求してきます。
そんな状況の中、なぜか銀行の上層部も半沢直樹の敵に回る。
この一件の裏には何かがある。
実は、銀行内部の裏切り者だった紀本平八常務が債権放棄の話が進むように裏で手をまわしていました。
かつて半沢と舌戦をくりひろげた「金融庁一の嫌われ者」オネエ言葉の黒崎駿一も登場して、半沢直樹を追い詰めます。
追い詰められる半沢ですが、最後には半沢直樹が逆転勝利!
マスコミも出席する帝国航空再生タスクフォースの会議に、中野渡頭取(北大路欣也)の代わりとして半沢直樹が出席。
その場で政治家・箕部啓治の不正融資とマネーロンダリングを暴露。
そして、500億円の債権放棄を拒否し、紀本平八常務を倒すという結末になります。
原作ではこのような物語となっていますが、ドラマではどのように描かれるのか楽しみですね(^^♪
- 中野頭取は「銀翼のイカロス」では重要な人物になってきますので、北大路欣也さんは出演される可能性が高い!?
- 「銀翼のイカロス」でキーマンとなる女性閣僚や紀本平八常務を誰が演じるのか!?
- 最終回は、紀本平八常務が土下座をするのか!?
- 半沢直樹はまたもや左遷か?もしくは出世か?
懐かしいキャストの顔ぶれと新しいキャストがミックスされた半沢直樹の続編、展開が楽しみですね!
前作の半沢直樹:原作とドラマの違いは?
この投稿をInstagramで見る
続いて、原作のドラマの違いに注目してみたいと思います(^^)
2013年に放送された前作の「半沢直樹」では、原作とドラマで違っているところが多かったとお伝えしました。
いくつか比較すると
ドラマ | 原作 |
半沢直樹の父が自殺 | 自殺しない |
半沢直樹は剣道に熱心 | 剣道はしていない |
大和田常務が取締役会で土下座 | 土下座しない |
大和田常務の処分は降格 | 降格+出向 |
などが挙げられますが、
中でも一番違うのは、「やられたらやり返す、倍返しだ!」のセリフを原作では頻繁に言わないことです!
このセリフは、原作では1回しか出てこないんです。
まさかですよね。。。
「やられたらやり返す、倍返しだ!」はドラマの中では繰り返されるセリフで、視聴者の耳にも残る名セリフとなり、流行語大賞にもなりました。
あなたも日常生活で一度は冗談で言ったことがあるのではないでしょうか?
それくらい知名度を上げたセリフなので、もちろん半沢直樹2でも聞ける思います!
その他にも半沢直樹の別の名言が飛び出ることでしょう!
続編ドラマをより楽しむためにも、前作の半沢直樹をおさらいしておくことをオススメします!
半沢直樹2の原作ストーリーや結末は、上記で紹介しましたが、ドラマではどのようなオリジナリティが加わるのでしょうか?
続編ドラマに期待が膨らみますね(^^♪
半沢直樹2【続編】のネタバレ!結末はどうなる?原作との違い:まとめ
半沢直樹2の放送に先立ち、原作のネタバレや結末を紹介しました!
半沢直樹2のキャストも楽しみですし、原作をすでに読んでいる方なら原作との違いを探すのも面白いですね!
また新たな名台詞は飛び出すのでしょうか!?
半沢ブームが楽しみです!